当院では以下の予防接種を予約制にて行っております。
現在、小児予防接種の受付を中止しております。
当院では15歳以上の方を対象とした各種予防接種を行っております。(未成年者は保護者の方の付き添いをお願いいたします。)ご予約は受け付け窓口にて承ります。
尚、ワクチンは返品ができないため、予防接種の種類によっては前金払となります。予約時にはご準備をお願いいたします。(ワクチンを発注してからのキャンセルにつきましては返金できませんので予めご了承下さい。)。
⇒令和7年度成人肺炎球菌ワクチン定期予防接種の対象の方:個人負担金 4,600円(税込)
※個人負担金が免除される方もいらっしゃいます。
詳細はさいたま市のホームページをご参照下さい。
⇒上記以外の方:8,800円(税込)
令和7年4月から帯状疱疹ワクチンが、予防接種法に基づく定期予防接種に位置付けられました。
さいたま市では、定期予防接種対象者に該当しない方にも、接種費用の一部助成(市独自助成)を実施しています。
詳細はさいたま市のホームページをご参照下さい。
接種期間:令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
【定期予防接種の対象者】
接種日時点でさいたま市に住民登録のある以下の (1)~ (3)に該当する方
(1)令和7年4月2日~令和8年4月1日に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の誕生日を迎える方
(2)100歳以上の方(令和7年度のみ)
(3)60歳以上 65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する者として厚生労働省で定める方
【市独自助成の対象者】
接種日時点でさいたま市に住民登録のある50歳以上で帯状疱疹ワクチン定期予防接種の対象でない方
【使用するワクチン(接種回数・接種間隔)】
・生ワクチン:1回接種(病気や治療により免疫が低下している方は接種不可)
・組換えワクチン: 2回接種 (2か月以上の間隔をあける)
【個人負担金】
・生ワクチン: 5,000円
・組換えワクチン:1回あたり 18,200円
※定期予防接種対象者のみ、個人負担金免除あり (対象条件につきましてはさいたま市のHPをご参照下さい)
※令和7年4月以前に帯状疱疹ワクチンの接種歴がある方は、当該予防接種を受けることはできません。ただし、組換えワクチンを1回接種した方が、2回目の接種を定期予防接種または市独自助成として接種することは可能です。